本文へスキップ

まなぶ力 やさしい心 じょうぶな体

電話でのお問い合わせはTEL.0175-77-3014

〒039-4301 青森県上北郡六ヶ所村大字泊字川原75-17

学校概要OUTLINE

沿革

明治9年 4月15日 東海山大学区中学区泊小学校として創立
明治21年 4月1日 泊簡易小学校と改称
明治25年   尾駮簡易小学校と併合し,泊尋常小学校となる
大正13年 4月1日 高等科を設置し,泊尋常高等小学校と改称
昭和12年 6月1日 校章・校歌制定(中野渡 勲 作詞,松浦 良一 作曲)
昭和16年 4月1日 泊国民学校と改称
昭和22年 4月1日 学制施行により泊小学校と改称
昭和22年 4月1日 「父母と教師の会」を設立
昭和32年   「泊小学校PTA」発足 初代会長 水沢徳次郎氏
昭和39年   このころの児童数は800人を越えた
昭和51年 12月27日 創立100周年記念碑「百輪無限」建立
昭和52年 2月25日 創立100周年記念式典・祝賀会を挙行
平成16年 11月22日 新校舎完成
平成17年 10月22日 創立130周年記念式典,祝賀会挙行
平成21年 5月27日 各学級に大型電子情報ボードが導入される
平成28年 1月12日 5・6年児童にタブレット端末導入
平成28年 11月29日 村学力向上実践モデル校研究報告会開催
平成29年   学校情報化優良校 認定

教育目標

  1. 本校の教育目標
    • まなぶ力 やさしい心 じょうぶな体
  2. 努力目標
    1. 自分の考えをもち,よりよく解決する子
    2. 正しい行動ができ,真心をもって接する子
    3. 健康を心がけ,体をきたえる子

学校経営方針

  • 「子どもたちの夢と志を育み,信頼される学校づくり」《泊一心》心は大洋 意思は山
    1. 確かな学力の育成(基礎・基本の定着・習熟)
    2. 心の教育の推進(道徳教育の充実)
    3. 生徒指導の充実(指導の一本化)
    4. 体育,健康教育の充実(清掃指導の強化)
    5. 特別な指導を必要とする子どもへの指導の充実
    6. 学級経営の充実(一人一人の実態に合わせた指導)
    7. 教育効果の高い教育環境づくりの推進
    8. 家庭や地域社会との連携・協力体制の確立
  • 各教科
    1. 授業の充実のため,ICT機器の活用等を通して,主体的・対話的な授業の創造に努める。
    2. 基礎的基本的な知識・技能を習得させるため,指導形態の工夫を通して個に応じた指導に努める。
    3. 思考力・表現力を育成するため,児童の発達段階や各教科等の特質を踏まえた言語活動の充実等を通して一人一人の書く力,話す力を伸ばす指導に努める。
    4. 主体的な学習態度を育成するため,個に応じた「学び方」の習得や家庭との連携を通して,学習習慣・学習規律の確立に努める。
  • 道徳
    1. 道徳教育充実のため,年間指導計画や各教科等関連指導計画の活用を通して,各教科等の特質に応じた計画的な指導に努める。
    2. 道徳性育成のため,「礼儀,真心」「公徳心,公共心」を重点項目とし,問題解決的及び体験的学習を道徳の時間に取り入れ,日常生活や郷土を愛する心の育成につなげる多様な指導方法の工夫をし,望ましい道徳的実践への指導に努める。
    3. 道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度の育成のため,内容項目に応じた資料の提示・発問の吟味・思いや考えをもたせる工夫や「わたしたちの道徳」の計画的な活用を通して,内面的な資質の育成に努める。
  • 総合的な学習の時間(泊っ子タイム)
    1. よりよく問題を解決する資質や能力の育成のため,年間指導計画を児童の実態に応じて見直し,課題設定からまとめ・表現する活動に至る探求的な学習展開を通して,主体的・創造的に活動ができる指導に努める。
    2. 社会に積極的に参画・貢献する資質や能力の育成のため,地域の人材や素材を活用した活動を通して,問題の解決に協同的に取り組む態度を育てる指導に努める。
  • 特別活動
    1. よりよい人間関係を築くため,発達の段階に応じた話合い活動や望ましい集団活動を通して,互いの良さを認め合い,所属感や連帯感を高めるような指導に努める。
    2. 自主的・実践的態度の育成のため,児童による企画から運営,振り返り,改善に至る主体的な活動展開を通して,確実に自分の役割や責任を果たす指導に努める。

学校経営方針

  • (1)まなぶ力
    1. ICTを効果的に活用し,学習意欲と表現力の向上を目指した,児童主体の授業実践
    2. 授業おける生徒指導の充実…学習規律の確立と徹底
    3. 児童の学力の実態を把握し,個に応じたきめ細やかな指導の充実
    4. 地元の人材や企業・施設を活用したキャリア教育の実践
    5. 児童及び保護者の学習に対する意識の啓発
  • (2)やさしい心
    1. 道徳の授業実践の継続
    2. 「いじめ」「体罰」の未然防止・早期発見・早期対応に努め,児童の実態に応じた組織的対応と指導の充実
    3. 計画的な指導の充実
    4. 児童主体の行事の企画・運営の推進
    5. 話合い活動の充実
  • (3)じょうぶ体
    1. 自己の健康と安全に対する意識の啓発
    2. 教科体育,体育的行事への積極的な参加と基礎体力向上の取組
    3. 性に関する指導の推進
    4. 校内清掃活動の充実
    5. 挨拶や礼儀等のマナーに関する指導の推進
    6. 時間を守る指導の推進

平成30年度の校内研究について

  • 研究主題
    • 学力向上のための授業改善
      −ICT機器を活用して−
  • 研究目標
    • 児童の学力を向上させるには,児童一人一人の考えや発想を大切にし,学習内容に応じた適切な指導法を取り入れたり,学習形態を工夫したりするとともに,ICT機器を活用しつつ「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」を意識して授業を改善し,実践していくことが有効であることを明らかにする。
  • 研究仮設
    • 教師一人一人が「授業力」向上を目指して,各教科においてICT機器を活用しながら授業を改善し,さらに「自己診断シート」を活用し,自己の授業力を把握して日々の実践を繰り返すことにより,児童が学ぶ楽しさや分かる喜びを味わい,より意欲的に学習に取り組み,学力も高まっていくであろう。
  • 研究方法
    • ICT機器を活用し,全教育活動を通して「基礎的・基本的な知識・技能」「知識・技能を活用するために必要な思考力・判断力・表現力等」「学習意欲」の「学力の三要素」を育成する。
      • 研究教科・領域は,各自が設定する。
      • ICT機器を積極的に取り入れた指導計画を作成する。
      • 児童の変容は,各学力調査及び児童の発言,活動,ノート等,学習中の児童の様子から把握する。
      • 全学級で授業公開を行う。
      • 事前に模擬授業を行い,発問や予想される児童の反応について,十分に検討する。
      • 授業後は協議会にて成果と課題について話合い,得られた成果と課題を日々の実践に反映させる。
泊小学校

shop info

六ヶ所村立泊小学校

〒039-4301
青森県上北郡六ヶ所村大字泊字川原75-17
TEL.0175-77-3014
FAX.0175-77-3391

リンク
六ヶ所村役場